こんにちは。カズゥです。
みなさん、ポインティングデバイスは何を使っていますか?
マウスですか?トラックボールですか?それともタッチパッド?
わたしは、今までポインティングデバイスにこだわりはなく、PCに付いてきたマウスをそのまま使っていました。
しかし、新しくノートPCを購入するときについでにポインティングデバイスも購入することにしました。
マウス腱鞘炎?
そこで、ネットでいろいろ調べてみるとどうやら、マウス腱鞘炎というものがあると知りました。幸いにもわたしは、それまでマウス腱鞘炎になったことがありませんでした。
マウス腱鞘炎対策としては、トラックボールを勧める方が多いようでしたので、だったら、最初っからトラックボールを使えばいいじゃんってことでトラックボールを購入したのでした。
人差し指タイプのトラックボールを購入
ネットで調べてみたんですが、万人にピッタリなトラックボールは無いようですね。手の大きさは人それぞれですし、親指の長さも人によって違うので。トラックボールは評価が割れることが多いようです。
結局、購入したトラックボールは人差し指タイプでした。親指タイプと迷ったのですが、親指タイプは人によっては親指が疲れるらしいので人差し指タイプにしました。
大変、気に入って使っていたのですが・・・。
まさかのトラックボール腱鞘炎
まさかのトラックボール腱鞘炎になりましたw
理由としては、側面についている左ボタンをクリックするときに、トラックボールのパームレストを上から手首で押さえつけていたようです。
最初はまだ良かったのですが、ずっと使いづつけているうちに手首が痛くなってきました。そして、手首をかばっているうちに、今度はひじまで痛くなったのでした。
結局、同じポインティングデバイスを使い続けていると、手首、ひじ、肩のどこか一部分に負荷がかかって痛めてしまうようです。
そこで、購入したのがARCHISSのQuattroです。
ARCHISSのQuattroを購入
ARCHISSのQuattroシリーズは、カーソル操作ができるポインティングスティック搭載のメカニカルキーボードです。
ポインティングスティックとは、GキーとHキーの間にスティックが付いていてそれを傾けることによってカーソル操作ができるというものです。ThinkPadのトラックポイントみたいなものですね。赤くポチっとついているやつです。
これが、文章をタイピングするときにとても便利なのです。タイピングしているときのカーソル移動ってめんどくさいときありませんか?わたしはあります。マウスに手を伸ばすのでさえイヤなときがありますw
ブログの執筆とかプログラミングのときとか、ストレスなくタイピングできてステキです。
まあ、ちょっとした不満点といえば、スクロール操作がちょっとクセがあったり、カーソルが数秒間、勝手に移動したりします。オートムービングという現象らしいのですが、説明書には、「オートムービングが発生した際は、ポインティングスティックから手を離し、オートムービングが止まるまでポインティングスティック操作をしないでください」と書いてあります。
時間短縮のために使っているのに、なぜ数秒間動くカーソルを見つめなきゃならんのかとか、あと、左ボタンがスペースキーの隣にあるので、左ボタンと間違ってスペースキーを押してせっかく書いた文章を消したりw、とかありますが、基本的には満足です。(ホントだよw)
親指タイプのトラックボールも購入
親指タイプのトラックボールも購入してみました。
雑誌やAmazonで評価の高い、Logicoolの「MX ERGO」です。このトラックボールは独自の調節式ヒンジによって、0度と20度のどっちか最適な角度を選べます。
わたしは、人差し指タイプで手首を痛めたので20度に傾け、手の手刀部分をデスクに置いて、指はほとんど添えるだけにして使用しています。
今のところは手首は痛くならず、基本的には満足なんですが、親指タイプはどうしてもボールが小さくなるので、人差し指タイプと比べるとひと転がしの移動が小さいんですよね。もっとグルっと移動したいんですよね。グルっと。人差し指タイプのいいのが出ないかな。
ポインティングデバイスの使い分けが腱鞘炎になりにくい
というわけで、個人的に思うのはネットを見るときはトラックボール。ブログの執筆やプログラミングなどのタイピングメインの時は、ポインティングスティック付きキーボードなど、ポインティングデバイスをシチュエーションによって使い分けることが、腱鞘炎になりにくい気がします。
なんか、ポインティングデバイスにハマっちゃいました。いろいろ買っちゃいそうでヤバいです。
Javier RoblesによるPixabayからの画像